ラベル Playmobil の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Playmobil の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013-11-07

Playmophoto:20131106

「A mail elephant」
 
なんとなく撮ってみた一枚。
インディアンにお手紙を届ける郵便局員のゾウという設定です。
郵便局の帽子を被り、しっかりお仕事している姿がなんとも可愛らしいです笑
 
写真左上が少し暗くなってしまったりアングルが今一つな感じなのでまた再挑戦するかもです。

2013-10-15

Playmophoto:20130916

「The playmo band」
 
予てからプレモでバンドを組んでみたいと憧れていたのですがキーボードがなくて断念していたんです。
一時はPM4309:ピアニストのピアノでも拝借するしかないと思ったりもしましたが、いやはや待ってみるものですね!PM5604:キーボーディスト!シンセが良くできています!
調子に乗ってPM5605:ポップスターバンドも買ってしまいました!PM5602のポップスターステージも欲しい…止まらぬ物欲。。。
 
さてさて、やっとこさ待望のキーボーディストが登場したのでバンドを組んでみました。一応テクノポップバンドの想定です!笑
ちなみに、最近の若者モビはオサレ過ぎて馴染めないので、古いモビをあれこれ挿げ替えて作っています。単色の方がなんか渋くてかっこいいし、何より最近のモビの顔はツルツルしていて撮影する際に凄くテカってライティングに苦労するんです苦笑
 
それではバンドを紹介します!
 
キーボード!緑の帽子が可愛い女の子!
 
ギター!帽子の被り方がナウい(死語)のが知育玩具としてのかっこよさを引き立てています!
 
DJ!ドラムセットを所持していなかったのでDJによる打ち込みのバンドになっています!サングラスとモニターヘッドホンがいい感じ!
 
ベース!一見控えめな感じですが、バンドのメロディーを担う縁の下の力持ち!
 
そしてボーカル!真っ白い衣装に洒落た花束を持って歌っています!!
 
 
いかがでしたでしょうか。
また何か撮りたいものができたらこうやってブログにお見せします!!^^
それと、スマートフォンのアプリ「Instagram」にはこういった写真やグラフティの写真がいち早くアップされてたりしますので(大体気分ですが)ぜひフォローしてください!
 
ユーザー名:milkyway_de_boyoninstagramで表示する
 
フォロワー増えると多分やる気出ます笑

2013-07-31

【ebay初挑戦!】Playmobil:Fi?ures Series2 Geisya girl

ずいぶん前になりますが4月にebayに初挑戦しました。
購入したのは画像の芸者ガール。
これが僕の初ebayなわけで、今となってはちょっとした記念のプレモです。
 
それまで未知の領域だったebay、使いこなせると本当にコレクションの幅が広がります。
海外との取引なので発送と送料が気になったりもしますが、モビ2~3体など少量であれば送料は意外と安かったりするんです。
僕のebayの利用目的は主にプレモのFi?uresシリーズで買い損ねてしまったものなどを買うためです。Fi?uresシリーズってそもそも中身の見えないブラインド商品ですし、欲しいものに出会えるかは運次第ですよね。トイパラさんなどでは開封して予め中身が分かって買えたりもしますが人気なのはうっかりしてるとすぐに売り切れてしまうし、再販はなかなか無いので入手しづらいのが現状です。たまにヤフオクに出てもモビ一体で1000円近くしたり。そんな八方塞がりな時に『奥の手』としてebayを利用しています。支払いもPaypalが使用できて安心ですし。
僕は基本的にドイツのイーベイ、ebay.deでモビを探すのですが、Fi?uresシリーズのものだと安ければ1体3.49€から売っていたりします。だいたい1€130円換算で1体453円くらいです。
そして気になる送料。ちょっと前のものではっきりと覚えてはいないのですがこの場合モビ2体で確か6€くらいだったと記憶しております。日本円で780円ほど。
 
Paypalの履歴を確認したところ、今回の芸者ガールの場合、モビ2体(6.58€)+送料(6.10€)で合計12.68€で日本円にして1709円でした。1体あたり850円で購入したことになります。
また自分の場合、発送からおおよそ10日~15日くらいで自宅に届きましたよー。
 
この結果を高いか安いかどう見るかは人それぞれですが、僕は待望の芸者ガールだったので850円は妥当と思いました^^
 
あ、それとebayはトラブルに巻き込まれることも少なくないので、それは覚悟しておいた方が良いかもしれません。まぁそれは評価などを見ればある程度判断できるのできちんとセラーを選んでいけばまず問題ないかと思います。
 
眠くて文章が全然まとまっていませんが何か質問あったらコメントください。分かる範囲内で答えさせていただきます。
 
赤い髪飾り。色合いがピッタリでかわいい。
 
足元は紫のサンダル。ゴムで出来ていてこれもまたお気に入り。
 
芸者ガールは着物のプリントがすごくキレイなのですが正面しかプリントされていないのが少し残念なところ。帯までちゃんとプリントされていたらもっと欲しかった!!

2013-07-11

Playmobil:4635

 Hey! Yo!
チェケラッチョ!
そこのカメラ!そうそうアンタだYo! もっとコッチ寄ってきなYo!
 
Yo! Yo! Yo!!!!
ちょ、おまっ!
こんな寄ったら俺のグラサンがプリントだってコト、皆にバレちまうじゃねーか!あと5歩下がれや!Yo! Yo!!!

2013-07-06

Playmobil:7298(アドオン)

本日は下北沢にお散歩してきたのですが、案の定プレモランドでお買い物してしまいました。
今回買ったのはアドオンの7298、ガゼボ(Beach Hut)です。
ガゼボ、ガゼボ、ガゼボ…建物を見れば一目瞭然だけど、そもそもガゼボってなんぞや?と思ったので調べてみたら「西洋風あずまや」と出てきました。ちなみにコレは英表記の「Beach Hut」の通り海辺でよく見られるガゼボですね。
 
まぁややこい話は置いといて開封してみましたよー。
 
おや、一人のサーファーがきました。休憩で海から上がってきたようですね。
こんがりくん「いやー、今日の波はオフショアで状態チリバツだったなー!」
 
こんがりくん「よいしょっと!」
 
こんがりくん「ハンモックよーし!」
 
こんがりくん「とりゃっ!!」
パサッ!
 
こんがりくん「あぁなんて幸せなDay Off♪」
 
やっぱりこのガゼボ、サーファーが似合いますね!
プレモランドで見つけてしまった時からこの構想を思い浮かべてました笑
しかしスペシャル4637のサーファー可愛い^^
こんがりな肌も可愛いですし洋服といいボードといい黄色が映えます!
今ならこのサーファー、アマゾンで700円+送料で出てますよ~!

 
あ、そうそうこのこんがりくん、ハンモックで寛いだのも束の間、セット入ってるのを見てまた海に飛び出していきましたとさ♪

2013-06-26

Playmophoto:20130421

「Bouquet toss」
 
これは入籍した時にノリで撮影したものです。
結婚式といえばブーケトス。それをプレイモービルことプレモで再現してみたかったのです笑
しかしブーケの揺れ具合といい、手前味噌ですが自分でもお気に入りの写真。
女性に混じって坊やも入っているのも見逃せません笑
 
実はこれ、続きがあります。
 
「Bouquet toss(bonus)」
我が家ですごくカッコイイと言われている「3946」のスクーター。
この女の子がブーケを手にしてしまうというオチでしたー^^

2013-06-08

大丹波川国際虹ます釣場でプレモ。

「あーあー、男の人ってぇ~♪」
(うる星やつら / ラムのラブソング より)
 
「!!!!」
「来たぞ!来たぞー!!」
 
「とりゃー!うあああああ!」  コテン!!
 
「釣れたよー!!!」
 
ちなみになんで「ラムのラブソング」かって言いますと、僕が釣りをしていた時、ずっとこの曲がリフレインしていたからです笑

2013-04-24

入籍しました。

私事ですが、4月24日に入籍致しました。
まだまだ未熟な二人ではございますが、ふたりで助け合いながら暖かい家庭を築きあげたいと思います。
これからは家の事などもここで書けたらと思いますので、  今後とも当ブログをよろしくお願い申し上げます。

2013-03-24

One month after...

私事ですが、来月の4月24日に入籍します。
戸籍謄本を取り寄せたり婚姻届をまじまじと見たりしていると、少しずつですが実感がわいてきました。
しっかりと暮らせていけるのか、ちゃんと守っていけるのか、ということを真剣に自問自答し過ぎて早くも強烈なマリッジブルーに襲われた僕ですが、なんとか自分なりに頑張っていこうと思います。

自分のペースを乱さないこと。

これは自分が大事にしていることの一つです。
周りに急かされたり振り回されるのが大の苦手ということもありますが、僕の場合、周りに振り回されると大抵良い結果が出ません。
自分で考え、落ち着くペースで集中し、ゆっくりでも確実に物事を進めることで初めて成果が出るものだと思っています。(あくまでも自論です!!汗)

これからも、自分のリズムを崩さずにマイペースに人生を大切な人と歩んでいこうと思いますので、どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。

あと一か月、なんとか頑張ろう!

2013-03-19

ある日の出来事。

「おじちゃん!ホットドッグちょうだーい!!」
 
「ほいじゃあ一列に並んで~!」
 
「やったー!ホットドッグ!イエーイ!!」
 
 
「う、う、宇宙人だぁー!!」

「ギャー!!!」

「大人シク ソノ 食ベ物ヲ ヨコセ!!」

「なんてこった!OMG!!!」


たまにプレイモービルでこんなの撮ってます。

2013-01-23

プレモとディズニーリゾート

唐突ですが昔からディズニーが好きです。
そして今でもディズニーランドやディズニーシーに行かずとも、イクスピアリ、そしてディズニーのオフィシャルホテルの雰囲気が好きでふらりと舞浜をお散歩する時がしばしばあります。

昨年の12月ですが、大好きなプレモを持って舞浜に遊びに行った時の写真を載せておきます。

うる覚えですが、お母さんと男の子の親子が遠方からはるばるディズニーリゾートに遊びに来た、というような感じで撮ってた気がします。笑

まずディズニーランドホテルに来ました。ここにはエントランスロビーに向かう階段の踊り場に、モザイク画のアリスがあります。僕はこの絵がとってもお気に入りです。

子ども「ママ!ほら!アリスがいるよ!!」
お母さん「まぁきれいね!このタイルの数、あのスペースインベーダーも真っ青ね!」

子ども「ママー!ここだよー!」
お母さん「あらあら!いたずらっこね!チーズ!!」

子ども「うわー!廊下長いねー!!」
お母さん「えっと、私たちの部屋はどこかしら?」

ちなみに上の階からエントランスを見下ろしてみたらこんな感じです。
日当たりが良くとても開放的なエントランスでとっても素敵。

ディズニーランドの正門前で記念写真です。この後二人はディズニーランドを満喫しました。

子ども「ねえねえ!モノレールが走ってるよ!見て!!窓がミッキーの形してるよ!!」
お母さん「じゃあアレに乗ってみようかね!ホテルミラコスタもちょっと見てみましょ!」

ホテルミラコスタのエントランスを上から眺めた写真です。
船の模型を取り囲むように人がくつろぐ光景はなんだかいいですね。

天井はこんな感じ。とてもキレイ!

この後親子はホテルに戻り花火を眺めたりゆっくりと旅行を満喫して帰っていきました。



おまけ:アンバサダーホテルの花壇をお手入れする園芸家

2013-01-21

遅れましたが新年のご挨拶。



皆さん明けましておめでとうございます。
このブログを見てくださっている御方がいらっしゃるかは定かですが、2013年もまったりマイペースに更新していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

今後も撮り溜めたグラフィティの写真を記事として公開していきますので、グラフィティ好きな方は定期的に足を運んでやってください。(お気に入りとかしてもらえるとシアワセです。)
また、僕の大好きなプレイモービルの写真の方も少しずつ力を入れていく予定ですのでプレイモービル好きの方もよろしくお願いいたします。(お気に入りとかしてもらえると…省略)

2013年、昨年以上に勤勉に励みます。今年も目標達成できますように!

彼女「それも良いけど片付けもしっかりね!」
僕「はっ、はいっ!」

2012-12-18

Playmobil Collectoes Club

プレイモービルに世界共通のファンクラブがあるのをご存知でしょうか。
その名も「プレイモービルコレクターズクラブ」。(以下PCC)
このPCCに会員登録すると世界中の会員とやり取りができるようになります。また、Googleによる翻訳機能も常設されているので他国の言語が分からない方でも安心して参加できます。
更に、年会費10€を支払うと、スペシャルウエルカムギフト&会員カードの発行、そして会員限定のTシャツやマグカップの購入、会員限定の情報を受け取れたりと様々な特典が。10€は日本円に換算するとわずか1100円程度なのでこの特典がいかに破格のサービスかということはもはや言うまでもありません。
プレイモービルコレクターズクラブ、プレモファンなら是非メンバーになっちゃいましょう。

Playmobil Collectors Club
http://pcc.pm/

かく言う僕も、先日PCCに入会致しまして晴れてPCC会員となりました。
そして早速ウエルカムギフトが到着したので少しばかりご紹介します。

2012-12-16

根津 COUZT CAFE 「プレイモービル コレクション展」

根津にあるCOUZT CAFEにて開催されている「プレイモービル コレクション展」に行ってきました。
今回の「プレイモービル コレクション展」ではプレイモービルの著名コレクターであるトンブリン氏のコレクションを見ることができます。スペシャルシリーズはもちろん、今では入手困難となったモビや大型のモビも展示されており、プレモファンなら一見の価値ありです。
開催期間は来年1月末まで(予定)。また、週替わりで展示品の入れ替えも予定されているようなので毎週行ってみてはいかがでしょうか。

2012-12-10

Playmobil - プレイモービル

 
・プレイモービル(Playmobil)
ドイツバイエルン州ミッテルフランケンのツィルンドルフ (Zirndorf ) に本社を置くゲオブラ・ブランドシュテーター社 (Geobra Brandstätter、Geobra Brandstätter GmbH & Co. KG ) が発売している組み立て玩具で、統一された縮尺と世界観によって箱庭を作る事ができる。日本語では「プレイモービル」「プレイモビル」「プレイモビール」などと呼称される。
芸術家であり、グラフィック・デザイナーでもあるライナー・ヴィリングストーファー (Rainer Willingstorfer ) によってブランド名とロゴマークがデザインされた。
基本となる製品は背丈7.5センチメートルの人形で、手や足、頭などを動かしたり回転させたりすることや、手に道具や武器を持たせることが可能である。
(wikipediaより引用)

もう2012年も年末ですが、今年の春頃にプレイモービルというドイツの玩具に出会い、すっかり虜となってしまいました。
レゴにも似ていますが、レゴではないのです。
レゴはパーツを組み立て、創造する玩具ですが、このプレイモービルは一つの箱庭を形成し、想像して遊ぶ玩具だと言われております。ちなみにレゴはデンマークの玩具だそう。

これからはこのプレイモービルのコレクションも少しずつ紹介できたらと思っております。
カメラのレンズ(SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM)の最短撮影距離が30cmとこのモビを撮るには少し遠いので今はクローズアップレンズを使用してなんとか撮影しておりますが、ゆくゆくはモビ撮影専用のレンズも欲しいところです。
魚眼も少し欲しいのにマクロズームもなんて…お金無いので実現はしませんが脳内がすでにレンズ沼です。。。